エンディングノートのテンプレート 無料でダウンロードしちゃおう【厳選6サイト】


エンディングノートのテンプレート
「終活」についての認知度が高まり、終活を始めてみようと思う人も増えつつあります。
終活といっても、生前整理として財産や物の整理をすることや、お墓の準備などしておくことはたくさんあります。
それをまとめるためにも「エンディングノート」を書くことをおすすめします。
すぐに市販のノートを購入して書き始めるのは難しい、そんな方へ簡単に始めることができるテンプレートをご紹介します。

こんにちわ終活ガイドの宮崎です。
このブログでは、終活ガイドとしての私が、みなさんと学びながら、知識や情報を共有していきます。
「終活ガイド」とは、一般社団法人終活協議会が認定する専門資格です。終活に必要な知識と情報を身に付けることで、終活の専門家として地域の相談や困りごとに対応できるようになります。
Twitterではタイムリなーな情報もお知らせています。
https://twitter.com/BlogShukatsu
エンディングノートには決まりはあるの?
エンディングノートをいざ書き始めようと思った時に、エンディングノートには決まりがあるのかということが気になったりしませんか?
エンディングノートは遺言書などと違い書式や決められた項目などはなく、自由に内容を作ることができます。
自由であるから難しいといえます。
紙媒体を購入すれば書式は決定していますが、それはそれで一気に敷居が高く感じられるかもしれません。
デジタルであれば、加筆修正も簡単ですし、書式も色々あるので自分の書きやすいものを探して始めるられますよ。
エンディングのテンプレート のご紹介
エンディングノートのテンプレート word形式
マイクロソフトエンディングノート
マイクロソフトからもエンディングノートがダウンロートできます。シンプルですが、必要なものはすべて入力でき、画像も入れることができます。
百人百想 自分史・エンディングノート
Word版とPDF版があるのがとても便利です。
自分史と忘備録などとして使える内容になります。
終活マガジン 終活ノート
基本情報の他に、公的書類の情報や緊急連絡先など記入できるシンプルな終活ノートです。
エンディングノートのテンプレート は、市町村サイトでもダウンロードできます
今は市町村でも終活ノートのテンプレートがダウンロードできるそうです。
もちろん、市町村役場にて紙媒体をもらうこともできますが、その市町村にお住まいの方限定、高齢者限定などになってしまうことも多いそうです。
市町村がPCかダウンロードできる終活ノートについてはお住まいの市町村情報についての記入もできるタイプがほとんどなので、「(お住まいの市町村) 終活ノート」で検索して調べてみると良いでしょう。
エンディングノートのテンプレートがある市町村をいくつかご紹介します。
栃木県足利市 わたしの足あと(PDF)
すでに第3版まで発行されている終活ノート、シンプルなデザインで初心者になっています。
足利市に住んでいる方に向けて相続や遺言に関することや、高齢者の相談窓口なども記載されているのが便利です。
京都府長岡京市 エンディングノート
PDF、Wordの2種類あり、1項目で1ページとなっています。項目ごとに細かく別れており、それぞれをダウンロードするスタイルです。
市町村のエンディングノートは、介護・地域包括支援センター、病院などの情報を入れたものが多く、エンディングノートを作るであろう高齢者にむけての情報発信のアイテムとして利用している部分も大きいかと思います。
エンディングノートのテンプレート 使い方
エンディングノートのテンプレートを入手して、いざ書き込もう、という時のポイントをご紹介します。
- 基本情報を記入する
- 自分の意志を伝える項目は考える
- 口座・預貯金などは正確に記入する
書き込む順番はどこからでもだいじょうぶです。
書きやすい項目から書くようにすると進めやすいでしょう。
いったん、エンディングノートのテンプレートに記入し、それから紙媒体へしっかり書くという順番にすれば、テンプレートを下書きや練習に使えますので、書き進めやすくなりますよ。
エンディングノートのテンプレート まとめ
エンディングノートのテンプレートが入手が可能なことをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
初心者の場合、ノートを購入して始めるのは敷居が高く感じられますよね。
テンプレートであれば費用もかからずにエンディングノート作成ができるので、始めやすいのではないでしょうか?紙媒体に書く前の練習としてもぴったりだと思うので、テンプレートを活用してぜひエンディングノートをはじめてみてくださいね。

このブログは、終活ガイドを取得したオトカツが、みなさんと一緒にブラッシュアップするためのものです。
画像をクリック! ランキングに点数が入り、筆者が大喜びします。よろしくお願いします。
