エンディングノート売り場 がない?どこで買うの?ノートの相場も紹介します


エンディングノート売り場
テレビや雑誌などで「終活」を特集することが多くなりました。
そのような番組や雑誌を見て、終活を始めようと思われている方も多いのではないでしょうか?
終活を始める際に準備のひとつとして「エンディングノート」を書き始めることを勧められることも多いようです。
ところでエンディングノートはどこで購入できるのでしょうか?
実際にどの売り場にあるのか?お伝えしていきます。

こんにちわ終活ガイドの宮崎です。
このブログでは、終活ガイドとしての私が、みなさんと学びながら、知識や情報を共有していきます。
「終活ガイド」とは、一般社団法人終活協議会が認定する専門資格です。終活に必要な知識と情報を身に付けることで、終活の専門家として地域の相談や困りごとに対応できるようになります。
Twitterではタイムリなーな情報もお知らせています。
https://twitter.com/BlogShukatsu
エンディングノートってどのようなもの?
エンディングノートといわれても、ピンとこない人がほとんどではないかと思います。
どのようなものをエンディングノートと呼ぶのでしょうか?
エンディングノート(終活)の定義
- 人生の終わりについて考える活動
- これまでの人生を振り返り、いかに幸せなエンディングを迎えるかを考えること
それをまとめたものが終活ノート(エンディングノート)と呼ばれるものになります。
自分の財産を含めた持ち物の整理や、意思決定を家族などに伝えるために生前にまとめるのが終活ノートの役割です。
終活ノートに記載する内容には決まりはありませんが、自分が亡くなった後に家族が必要と思える情報と家族に対する感謝の気持ちを書くようになります。
エンディングノートはどこで売っているの?
終活やエンディングノートについて分かったところで、実際の終活ノートはどこで販売されているのか分からなければ、エンディングノートを購入することができませんね。
エンディングノートは大都市の書店やネットなどで取り扱っています。
エンディングノートを実店舗で買う
大きな本屋さんや、ハンズ、ロフトなどに置いてありますね。思った以上に置いてなかったります。
エンディングノートをダイソーDAISOで買う
エンディングノートをネットで買う
楽天、Yahoo!、Amazonなどで「終活ノート」または「エンディングノート」で検索すると、探すことができます。
エンディングノートエンディングノートの売り場ってどこに?
エンディングノートに関心が集まりつつありますが、やはりまだ主力とは言えないのが実情です。
書店などでは「相続」に関連するコーナーなどに置かれていることが多いです。
そしてエンディングノートと共に終活関連やエンディングノートの書き方なのど本なども置かれておりますので、書き方を知りたい場合は本も購入してみると良いでしょう。
東急ハンズやロフトなどの場合はノート、手帳のあたりに置かれていることが多いです。
エンディングノート って高くないの?
内容によって価格は変わると思いますが、終活ノートの金額はどのくらいなのでしょうか?チェックしてみました。
さまざまな金額の終活ファイルをご紹介しましたが、値段も500~6000円台とさまざまです。
一番高いエンディングファイルは、名前の通りファイルであり、サイズも大きいものなので、終活ノートの値段から離れてしまっていますが、平均としては1000円台で購入可能です。
自分の好みの終活ノートを実際に手に取ってチェックしてみるのも良いですね。
おひとりさま終活にとってのエンディングノートとは
おひとりさま終活にとって大切なことは、自分で自分と向き合うことです。
そのためのツールのひとつがエンディングノートです。
エンディングノートには、書くべき項目が書かれていて、一人でも書きやすくなっていますね。
ぜひ、エンディングノートを手にとって、書き始めてみましょう。
エンディングノート売り場 のまとめ
ノーエンディングトがどこで購入できるのかご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
終活に興味関心を持たれたのであれば、ぜひエンディングノートを書いていただきたいです。
エンディングノートを書くことで自分を見つめ直し、これからの生き方についても考えることが出来る良い時間となるでしょう。慌てて書くものではないので、エンディングノートも同じようにじっくり選んでください。

このブログは、終活ガイドを取得したオトカツが、みなさんと一緒にブラッシュアップするためのものです。
画像をクリック! ランキングに点数が入り、筆者が大喜びします。よろしくお願いします。
